黄色の揺らめき
今我が家の黄花藤(キングサリ)が見頃だ。数年前あしかがフラワーパークで見たこれのあまりの見事さに、思わず苗木を買ってきたものだ。
連れて行ってくれた夫も今は亡く、代わりに風に揺らぐ黄色い房が私を慰めてくれる。他の花々に比べてその花期はかなり短いが、その間を精一杯楽しもうと動画に収めた。
花言葉は「寂しい美しさ」らしい。妙に実感したりしているのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
独りきりの美容室で、気ままに接客しているローカル美容師です。
見知らぬ人と、心の鎖を繋いでみたい。そんな気持ちで開設しました。コメントお待ちしています。
この記事へのコメント
Tachn☆彡
でも、以前スライドショーにして居た様な気がしますが・・・違ったかな・・
思い切って苗を手に入れ、ここまで育った今、連れて行ってくれた御主人との思い出が蘇りますね。
素晴らしい!の一言です。元気出して下さいね!
ぐーま
キングサリ・・・きれいですね~♪
黄色の色が又いい!!
想い出の花・・・すてきです。
何年か前行ったラオスでたくさん咲いてました。
とても縁起のいい花だと現地のガイドさんが教えてくれましたよ。
サチ
これだけは枯らせられないなあっていつも思ってました。
でもこれって意外に丈夫で強風にも折れないから助かります。
病気もしないし、何より虫がつかないのが嬉しいです。
只本当に綺麗なのは2-3日なのよね。
すぐにしんなりしてしまいます。
でも最盛時は本当に綺麗なのよね。
サチ
黄色の花って見ていて楽しいよね。
一房一房が風に揺られてスイングするんです。
涙が出る位可憐で魅力的です。
そうなの? 縁起がいいんだあ。
嬉しいなあ。
プリウス
珍しいです。黄色のフジ。
黄色い私の好きな色。
実物を見にサチ邸に飛んでいきたい。
きれいです。
我が家にはありきたりのピンクのフジがあります。
4,5年前フジの花を見に行き、苗を買いました。
どうしたわけか我が庭では一度も咲かないのです。
毎年新しい葉は出てきてました。
今年もダメだと諦めていたのですが、
今日気がつきました。もう咲き終わったあとを
見つけました。
ゴメンねとフジの花にあやまりました。
きれいところをみてあげられなくてゴメンね。
来年は忘れずに見てあげるから。
Seiko
キングサリ、綺麗ですね~~!!
滝野すずらん丘陵公園で見た時、
黄色の藤のトンネルに感動しました!
それが、自宅にあるなんて、
(゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン です~
ご主人様との思い出の花ですね。
揺らめきを動画に収めて、
一年中この素晴らしいキングサリの
風に揺らぐ姿を見れるなんて、ナイス!!
寂しい美しさ。。。
そんな感じもしますね。
でも、金の鎖 ゴールデンチェーン
すごく縁起が良い気がしますね (^_-)-☆
サチ
藤の花が咲く年と咲かない年があるのは不思議ですよね。
我が家でも一年おきに咲いたりしています。
あら? 咲いてくれたんですね。
ちゃんと見てあげられなくてごめんなさいっていう気持ちとてもよく判ります。
気がついたら咲いた後だったりしてね。
花に謝るなんてプリウスさんらしいわ。
素適なお話ですね(#^.^#)
サチ
うわあ 気がついてくれてありがとう。
ウエブリーブログは、既定のテンプレートしか使えなくて、
自分の画像を使いたい時はCSSの編集をしなければいけないんです。
自分ではなかなか出来なくてプロの方に教えて頂いたり、
四苦八苦でした。 まだ完全には理解しきれてなくて(-_-;)
PCの操作は難しいなあって痛感しています。
無知な自分がもどかしくてね。
最近 この黄色い藤が色々な場所でクローズアップされている様です。
足利フラワーパークの話もテレビで放映されたみたいです。
私は見逃しちゃったんですけど。
周囲がぱっと明るくなって黄色って良いなあって思って苗を買ったんですけど、
普通の藤よりは成長が遅いように思います。
やっとここまで来てくれました。
つい嬉しくなって動画を獲りました。
来年咲いてくれる保証はないんですものね。