木立ちベゴニア再び

画像

4月5日のこのブログに記した通り、去年から室内で保管した木立ベゴニアが枯れてしまったが、廃棄の際に一番元気に見えた茎を5等分して挿し木をしてみた。

無理だろうと半分は諦めて居たがその5本の内3本から発芽した。ここ数日の暖かさもあって、見る見る内に成長して小さな蕾さえつけてくれたのは近頃にない嬉しい出来事である。

他の2本も今にも発芽しそうに赤くぽつんと膨らんでいる場所があり、無事育ってくれれば発芽率100%だ。

時期を見て、大きな鉢に5本共に植え込もうと思っているが、これがあるからガーデニングは止められないのだと改めて感じたのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • ぐーま

    サチさんこんにちは~。
    今日はメッチャ暑い!!
    きっとそちらはもっと暑いのでは??
    今日は31℃の予報です~!!

    ベゴニア成功しましたね!!
    さすが・・・サチさんです~♪♪

    本当にこういうことがあるからやめられませんね~。
    枯れたと思ってても芽が出てきたり~。

    私も嬉しいです~♪♪

    午前中桑名へ行って来ました。
    三重県です~。
    でも車で20分~♪♪
    桑名市なら車で2分です~(笑)
    県境に住んでるんだものね~♪♪

    七里の渡しから九華公園(桑名城跡)を
    暑いのにブラブラ・・・

    でも気持ちがよかったぁ~。
    2015年05月26日 12:34
  • Seiko

    わぁ♪ 嬉しいですね~~!!♪♪

    挿し木の木立ちベゴニアが発芽したんですね~
    蕾もつけて! 愛おしいですね~♪♪

    発芽率100%ってすごい~!!
    うんうん、これがあるから止められないよね!
    サチさんが上手いんですよ!!
    尊敬しまくり千代子です~~♪♪
    2015年05月26日 15:10
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    ハイ 大成功! 文句なく嬉しいです。

    県境に住んでいるとそうだよね。我が家も群馬まで車で5分です。

    暑い時のぶらぶらもいいもんだよね。
    でも悲しいかな今日の私にはその体力がない。

    もうゴロゴロゴロゴロしています。
    2015年05月26日 16:37
  • サチ

    Seikoさん こんにちは

    ほんと本と メチャ愛おしいです。
    尊敬してくれてありがとう。
    一生懸命育てるからね。

    今日はベルの病院に行ってきました。
    フイラリアのお薬もらってきたんだけど体重に比較されるから¥16,800なり。
    働いても働いてもお金って貯まらないねえ。
    2015年05月26日 16:40
  • Tachn☆彡

    今晩は~~地震大変でしたね。
    埼玉って3つのプレート真上に位置するんだそうです。
    此方も南海トラフで騒いでます。地震は怖いです。直下型の地震は前持って予告は難しいそうです。

    もう自然には逆らえない・・・自分の身は自分で守らないと・・・と思っています。
    何時かは来る大地震…日本はどうなるのかなぁ・・・日本沈没か・・・

    此の木立ベゴニアの事は珍しかったので覚えています。
    あの時も何か心配されてたけど、発芽して良かったです!何か良い事有りそうな気がします。新芽を吹くって本当に良いですね。

    主人の結果は筋肉内出血だそうです。今は出血は止まりましたが、暫くは入院が必要です。外科的処置は要らないそうですが、元に戻るには当分掛かるそうです。
    もっと高齢の人にみられる症状で、主人の年齢では珍しいとか・・・結局主人の身体は歳より老いているって事ですね。仕方ないですね。今まで無茶してますから・・・
    2015年05月26日 23:11
  • サチ

    Tachn☆彡さん こんにちは

    地震怖かったです。
    それなりに開き直ったりはしている積りだけど、いざとなるとねえ。

    そうなんです。 なんでも新芽が吹くのは嬉しいですよね。
    これからが大変なんですけどね。
    充分根付いたら大きな鉢に固定させないと。

    ご主人様、とりあえずは外科的処置を免れて一安心ですね。
    確かに若い時の生活は大事みたいですね。

    夫も若い時は大家族の長として働きぬいたみたいです。
    一個しか違わないのに、私から見ると考えられない青春を送っていたみたいです。

    晩年は可哀相なくらいよたよたしていたのは若い時のそんな生活が原因だと言われました。長男ってそんな役割ですよね。

    ご主人様はきっと心中Tachn☆彡さんに感謝しておられますよ。
    大事にしてあげて下さいね。
    ただし、自己犠牲は禁物ですけど。
    2015年05月27日 10:20

この記事へのトラックバック