少なからぬ衝撃

画像

30年前、私の店を作って下さった大工さんの奥さんのTKさんは、地域ではかなり名の知れた才女である。

そのTKさん作の一句が、昨夜NHKのハートネットTVで報じられた。同時に映し出されたご主人を介護される彼女の日常を見て、少なからぬ衝撃を受けた。

自分より年下の彼女が、大変な毎日を笑顔で切り抜けている上に、こんなに素敵な句まで発表しているなんてと、連日不満たらたらの自分が頗る恥ずかしくなったのだ。

昨夜の番組を見られた方には判って頂けると思うが、まさに理想の夫婦の見本である。いつも前向きな彼女を見習わなくてどうすると、我と我が身に発破を掛けた出来事だったのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • プリウス

    おはようございます

    残念ながら昨夜はテレビを見ておりませんが、
    TKさんのお人柄がわかるような気がします。
    介護にご苦労されているのですね。

    私の義母も生前 短歌を嗜んでいたようで
    若者と積極的に付き合い 現代的な句を
    作ろうとしていたのを思い出しました。
    2015年04月17日 10:09
  • Tachn☆彡

    (*゜ー゜)vオハヨ♪
    気持ちの良い朝ですね。庭掃除して一息つきました。

    良いお話です。夫婦はこうあるべきだと思います。
    共白髪まで・・・仲良くして行かないと駄目です。

    我が家の様に我儘ばかり云っていては、上手く付き合えないです。
    サチさん御夫婦もとても素敵なカップルで羨ましかったです。
    Seikoさんも同じ・・皆素晴らしい御夫婦。
    ポジティブに生きていかないと駄目ですね。
    2015年04月17日 11:12
  • ぐーま

    こんにちは~。

    ザンネンながら見てないんです~。
    この歌の気持ち・・・じんとひびきます。

    サチさんのお知り合いだったんですね。
    昔の凛とした同居人も最近老いを感じます。

    私、今日もヘマばかり~★
    2015年04月17日 11:55
  • Seiko

    TKさん、お洒落で、先日入院なさった方?
    じゃないですよね。。。

    ご主人が、サチさんのお店を作って下さった方なんですね。
    そのご主人の介護をされながらも、
    素敵な句を発表なさって、素晴らしいですね。
    この句、みんな少なからずそういう思いをする日が来る
    って、ちょっとセンチになりますね。

    でも、こういう素敵なことをなさっているから、
    介護の生活の中でも、笑顔でいれるのだと思います。

    やはり大事ですね!
    どんな時も、前向きで、心は錦!!

    サチさんだって、お仕事されて、
    その上、パソコンや庭に畑! 凄いです!!
    十分発破かかってますよ~~(^_-)-☆
    2015年04月17日 16:23
  • サチ

    プリウスさん こんにちは

    この地域の同年代の女性はみんなとても勤勉です。
    遊ぶことが大好きな私はいつも恥ずかしくなって反省はするのですが、
    性格は治らなくて(-_-;)

    お義母様が?
    頭脳を刺激するので句を作るのはとても良い事らしいですね。
    私はだめなんですよ。 センスがないみたいです。
    2015年04月17日 16:36
  • サチ

    Tachn☆彡さん こんにちは

    毎日嫌でも顔を合わせるご近所さんは皆それなりに素敵な人ばかりです。
    みな 自分の家庭を凄く大事にしていて、私はいつも教えられます。
    大家族の生活に慣れなかった私は、彼女達から見れば危なっかしいらしいです。

    見るに見かねるって事なんでしょうね。 情けないよねえ。
    2015年04月17日 16:39
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは
    又何かやらかしちゃった?(笑)

    ドンマイドンマイ!
    人間味があっていいじゃない。 私はそんなぐーまさんも大好きです。

    うんうん 私たちもはたから見ればどんどん老いてきているんでしょうね。
    2015年04月17日 16:41
  • サチ

    Seikoさん こんにちは

    彼女の家は我が家の南側に隣接していてね。
    毎朝裏の稲荷様にお水をあげに来ると、庭に放されているベルが猛烈に吠えるのね。
    んで、私が家の中からベルを叱り怒鳴るんです。「うるさいよーー」って。

    NHKの人が取材に来ていた時も私は怒鳴ってしまって、その声が電波に乗ったらどうしよう?って真剣に悩んだのよね。
    笑えるでしょう?

    私は良い隣人たちに囲まれていて幸せです。
    ちょっぴりうざいと感じるときもありますけどね。
    2015年04月17日 16:47

この記事へのトラックバック