飼い犬の心理
懸案だった木立ベゴニアとブーゲンビレアを玄関の奥に取り込んだ。冬の間少しでも陽の光が当たるようにと考えると、狭いスペースだがどちらも身長2メートル以上の二つの大鉢は他に置き場所がないのだ。
玄関が一気に狭くなって、自分の居場所を奪われたベルはかなり不満らしく、陽が当たる部分の鉢と鉢との僅かな隙間に無理やり入り込んでは出られなくなり、その都度私を呼びつける。
母屋に行けば南向きの広い廊下があるのに、夫が呼んでも一向に行こうとしないのだから可愛くない奴だ。
自分の日頃の居場所を奪われた悔しさだろうか。こんなベルの心理をイマイチ理解できない情けない飼い主なのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
宴乃桜
ベルちゃん可愛い…僅かな隙間に入り込んでは出られなくなり、その都度お母さんを呼ぶ…お父さんが呼んでも行かない…
「僕はここがいいの!」
と言ってるベルちゃんの声が聞こえるようです。(^_^)
2メートルを越す大鉢、すごい。ブーゲンビレアはともかく、木立ベゴニアってそんなに大きくなるんですね…
fujisan
タケちゃん
ベルは元気そうですね。
でも、少し甘えん坊かな?
いろいろ手が掛かるようですね。
ぐーま
大きなベルちゃんが・・・
想像するとおかしくもあるし~
ちょっぴり気の毒??(爆)
お気に入りの場所だものね~♪
サチ
木立ちベゴニアって殆ど一年中咲いてるんですよね。
大好きな花の一つです。
そうなんです どんどん伸びてくれます。
挿し木で増やして一時は30鉢位あったんですけど、
皆あげてしまいました。
喜んで頂けて楽になって助かりました。
増やすのもほどほどにしないとね。
サチ
そうなんです。 犬って悪さをしないから猫よりは楽ですよね。
冬の間は我慢してもらわないと、、、。
寒中も外で過ごせる花の方が楽なんですけどね。
家の中で花を見るの良いものですよね。
サチ
少しどころか凄く甘えん坊で困ってしまいます。
多分過保護なんでしょうね。
自分を犬だと思ってないみたいですよ(笑)
サチ
母屋の方に行けば自分も楽なのに馬鹿なんですよベルは。
体が大きいからね。
自分のサイズが判ってないからあちこちにぶつかってます。
玄関の陽があたる場所は自分の物だと思い込んでるんですよね。
いくら言っても判ってくれなくて、、。