断捨離あれこれ

↓我が家のクレマチス↓我が家のコリウス昨日は古い写真を断捨離した。捨てるならもう一度目を通しておこうと見始めたが、それぞれに思い入れがあり、なかなかささっととゆう訳にはいかず、2時間強もかかってしまったのだから情けない。 昔、新しい支店を出す度にスタッフが勢ぞろいした記念写真を撮っていたので、それらは一枚ずつ残しておいた。残念なのは今のこの店の初めの画像が全くない事だ。 始めは何人か…

続きを読む

もう少し分美人に生まれたら

↓我が家のタマスダレ↓我が家のルリマツリ高校生のOちゃんがカットで来店した。小学生の頃からの常連さんである。 「おばちゃん。この頃庭のバラが減ったような気がするんだけど。気持ちがダリアに移った?」 気持ちに変化はないのだが、我が家のバラは全てが30年来の古木ばかりなので、自然に消滅していくのだ。 自分自身の寿命を考えると、犬と同じで新しい品種を入れ替えても最期を看取ることが出来ない…

続きを読む

横着病

↓我が家の百日草↓我が家の秋名菊Hさんが「足利フラワーパークに行くけど、お店休める?」と電話してきてくれた。今頃はスイレンが見頃なのだろうが、なんとなく体がだるい。 「行きたいけど予約が、、、」と嘘をついて断ったが、考えるとここ数年私はこの手の誘いを避け続けている。明確な理由がある訳ではなくはなく、とにかく億劫なのだ。 コロナを考えれば断って正解だろうが、その内私はきっと誰にも相手に…

続きを読む