思考の休止

↑我が家のもみじ 在宅での終末が、長年の私の強い希望なのだが、息子とK先生の死で、その実現は絶対に不可能になった。 この地域では、孤独な身でのその手の環境は実現しないと思われるからだ。 完全に呆けてしまわぬ内に、最後をどこで過ごすかを決めなければ。 しかしながら、乱れた脳味噌での思考は良い結果を生まないので、しばしこの問題から離れてみた方が良さそうである。 あまり時間はないのだ…

続きを読む

青天の霹靂

↑我が家のハイビスカス ↑我が家のルドベキア ↑我が家のツンベルギア ↑我が家のローズマリー ↑我が家の小菊 ↑我が家の小菊 ↑我が家のウインターコスモス 主治医のK先生が急逝されたと、昨夕奥様から電話を頂いた。 強打されたかの如く、頭がガーンとして一瞬何も判らなくなった。 これから私はどうなるのだろうと。 K先生には姑も夫も息子も看取っていただき、当然私もと信じていたの…

続きを読む

寂しくなったこと

↑裏庭の山茶花 定休日の昨日、朝一で徒歩五分のYさん宅へカットで出張した。 Yさんは、股関節と肘を骨折した要介護者だ。 丁度ヘルパーさんが来てくれる日で、「今お使いに行ってもらっているの。 長ネギ2本頼んだのよ。」と嬉しそうだ。 「長ネギ2本?」 ちょっと驚いた私に「だって長ネギ高いんだもの」とYさんは嘆いた。 カットを終わらせて帰宅した私は、大根や葉物類と長ネギを掘り起…

続きを読む